離婚公正証書作成サポート

  • お電話でのご予約・お問い合わせは 06-6480-5730

養育費について

 養育費とは、子供が大人として自立できる年令になるまでに必要な生活費や教育費、医療費などの費用のことをいい、受け取るのは子どもの権利です。


金額はいくらにすべきか

 「養育費はいくらにしたらよいのでしょうか?」と質問を受けることがあります。 協議離婚の場合、貰う側は子供を養育するためにいくら必要なのか、支払う側は現実的にいくらまで支払えるのか、お互いの経済状況を考慮して話し合って決めることになります。


いつまで請求できるのか

 養育費をいつまで請求できるかについては、法律で厳格に定められているわけではありません。 一般的に「成人するまで」つまり20歳までとすることが多いですが、最近では、大学へ進学する人が多いことから「大学卒業まで」とするケースもよくみられます。 その場合でも、大学に進学しなかった場合はどうするのか、浪人、留年した場合はどうなるのか等、決めておいたほうが良いでしょう。


養育費の請求権を放棄できるか

 離婚するときに「養育費を請求しない」という合意をした場合、この合意は有効なのでしょうか? 養育費とは、子どもが生活していくために必要となるお金であり、子どもは親に対して養育費を請求する権利を持っているものです。 この権利を親の都合で無くしてしまうことはできません。 結局、親が子どもの養育費の請求権を放棄したとしても、子どもが養育費を必要としている状況においては、親は子どもの法定代理人という立場で子どもに変わって養育費を請求できるということになります。


養育費を継続して支払ってもらうために

 養育費のように支払いが長期にわたるものについては、途中で支払いが滞ってトラブルになるということがよくあります。 実際に、厚生労働省の平成18年度調査によると、約8割の家庭が継続的に養育費を支払ってもらえていないのです。 そのためにも離婚協議書や離婚公正証書は作成しておくべきです。 特に強制執行認諾文言の入った離婚公正証書にしておけば、支払いが滞ったときに裁判を経ることなくただちに相手の給与や財財産に差押えることができますし、また、強制執行認諾文言の入った離婚公正証書があるということが、相手への精神的圧力にもなり、養育費の支払いを促すことにもつながります


飾り罫線


離婚協議書、公正証書は、あなたの第二の人生に、安心を与える大切な書類です 悩んでいるなら専門家にご相談ください… 土日対応可(要予約)

プラン1 離婚協議書を作成してほしい! 慰謝料や子どもの養育費、親権者のことなど、きちんと取り決めをして、書面で残したい… 離婚協議書作成サポート プラン2 離婚公正証書を作成してほしい! 養育費などのお金の支払いを確実なものにしたい。法的な強制力をもつ公正証書でつくりたい… 離婚公正証書作成サポート

お問い合わせ、初回無料相談のご予約はこちらへ

女性 悩んでいるなら専門家に相談を 『初回無料相談』実施中! 詳しくはコチラ
お問い合わせは 06-6480-5730
あさがお前田行政書士事務所
代表者 :行政書士 前田研也
所在地 :兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番2号
     塚口さんさんタウン2番館2F
TEL :06-6480-5730
FAX :06-6480-5830
営業時間:10:00~19:00 (メール、FAXは24時間受付)
定休日 :土曜・日曜・祝日 (予約頂いた場合は対応可)